中学生、高校生ともなると通っている人が多い学習塾。
多くの学生が塾に通っていますが、中には「塾に行きたくない」と思っている学生も多いです。
行きたくない状態で行く塾は、正直、学習効果を著しく下げてしまいます。
親としても、せっかく月謝を払っているのに効果が出ないというのは辛いですよね。
子供が塾に行きたがらない理由はいくつかあり、それらを知る事で、解決策を知る事ができます。
子供が塾に行きたがらない理由
子供が塾に行きたがらない主な理由としては以下のようなものが挙げられます。
塾での授業についていけない
塾での授業についていけないことが、子供が塾に行きたがらない一番大きな理由です。
塾での授業は、通常の学校の授業と異なり、よりレベルの高い授業になることが多く、子供がついていけないと感じるケースは多いです。
より高い目標を達成しようと塾に通わせる人が多いので、ある程度は仕方がないのですが、行きたくない理由として最も多いのがこのケースです。
わからない内容を勉強し続けることは苦痛でしか無く、解決手段を提示してあげる必要があります。(こちらは後述します)
嫌いな科目を受けさせられている
塾のレベルが高い以外でも、嫌いな科目を受けさせられているから行きたくなくなるという場合もあります。
嫌いな科目で、かつ、難易度の高い内容は勉強することで逆に苦手意識を強めることがあり、逆効果になってしまうことも。
苦手科目の克服は別のコースを受講するなど、得意科目との勉強方法を分ける必要があります。
塾に行く必要性が理解できていない
塾に行く必要が理解できていない場合も「塾に行きたがらない」事につながります。
塾だとより難易度の高い内容となるため、そもそも何で勉強しないといけないのかという悩みを引き起こしやすくなってしまいます。
こちらも後述しますが、親から重要性については伝えてあげる必要があります。
体力的に疲れている
学生の1日は思った以上にハードです。
例えば学校以外でも課外活動、部活動などに取り組んでいると体力的にも疲労が溜まり、集中力が低下します。
脳の働きも悪くなってしまい、記憶力が低下し、情報を理解しにくくなるため、勉強時間を確保しても効率としては非常に悪くなります。
塾での扱いが悪い
「塾で先生や他の生徒から不当な扱いを受ける」ことで、塾に行きたくなくなる事もあります。
内容を理解することができず先生から馬鹿にされる、見捨てられるといった扱いを受けると、孤立したような感覚に陥ってしまいます。
次第に行く意味を感じなくなり、塾に対する嫌悪感が生まれてしまいます。
子供が塾に行きたがらない問題を解決するための対処策
子供が塾に行きたがらない理由から、対処策についても記載します。
塾のレベルを下げる
塾のレベルが高くついていけないと感じる場合、塾のクラスのレベルを下げるか、塾そのものを変更する事が解決策の1つになります。
基本的に集団塾はレベルが高い事が多いです。
学校外での学習として主に集団塾、個別指導塾、家庭教師とありますが、レベルの高い順に並べると
- 集団塾
- 個別指導塾
- 家庭教師
の順と言われています。
集団塾が合わない人は、個別指導塾。個別指導塾が合わない人は、家庭教師。
という順序で、学生に合った学びの場を提供するようにしましょう。
子供に塾に行くことの意義を伝える
親から子供に塾に行くことの意義を伝えることも大切です。
塾に行くことで、子供が得られるメリットや将来への有利になることを伝えることで、塾に行くことの意義を理解してもらい、塾に行くことへのモチベーションを高めることができます。
具体的には、「将来の目標」に向けた道筋を普段から示してあげる事です。
子供は将来の想像を漠然としかできませんが、人生経験の豊富な親であれば、何をすれば将来の目標に近づけるか、という事はある程度理解できていると思います。
目指す大学、高校に進学するために、塾に行く必要があるという事を理解してもらうことが必要です。
子供の自発的な学習習慣をつける
子供が塾に行くことについては、「子供自身が決定した」事のように導くことも重要です。
親が強制的に塾に行かせることは、子供の自己決定能力や自発性を低下させることに繋がります。
そのため、子供が塾に行くことを自発的に決めるよう促し、子供自身が塾に行くことを望む、そんな「自分から勉強をしたくなる」環境づくりが大事。
得意科目を伸ばして勉強が楽しい事を理解させたり、新しい教材を取り入れたり、新しい環境を用意する等、変化させることも必要です。
まず、子供が塾に対して嫌がる理由を理解することが大切です。
疲れている場合は詰め込みすぎない事
子供のスケジュールが過密になっている場合、詰め込みすぎない事が必要です。
毎日色々な習い事をしていると、子供が元気そうに見えても中で疲労が溜まっていたり、精神的に負担になっている事もあります。
一度、習い事や学習塾、通信教育などを洗い出し、必要か不要かを改めて考えてみると良いでしょう。
塾が子供に合っていないことも
学びのレベルが子供に合っていない事以外でも、人間関係に問題がある、講師と合わない、等の理由もあります。
塾の内容が子供の成長に役に立っていないな、と思ったら、一度塾の見直しを実施してみることをお勧めします。
見直してみたら、実は今行っている塾よりも内容がよく、かつコストも安いというケースは大いにあります。
まずは近くの塾等をみたり、近所の同世代の子供を持つ親から評判を聞いたりして比較してみてはいかがでしょうか。