家庭教師を探す際の選択肢としては、「家庭教師センター」と「個人契約」とがありますが、個人契約の方が安価で、クオリティの高い講師が多いのも特徴です。
ただ、個人契約の家庭教師ってどうやって探したらいいか分からないですよね。
以前は、近所の知り合いのツテを使って家庭教師を直接お願いするスタイルの個人契約が多かったですが、今のスタンダードな方法は「インターネットのサービスを利用する方法」です。
インターネットでの家庭教師の個人契約マッチングサービスのメリットは以下の通りです。
難関大の現役大学生やプロ講師から個別指導を受けられ、しかも価格も段違いで安いのが特徴的。
本記事では、クオリティの高い講師を簡単に探せるおすすめの家庭教師マッチングサイトについて記載していきます。
おすすめの家庭教師マッチングサイト
以下、家庭教師マッチングサイト一覧です。
スマートレーダー
スマートレーダー
料金
講師の質
登録講師数
運営・分かりやすさ
スマートレーダーは難関大学の講師のみが在籍する家庭教師マッチングサイトです。
難関大学の講師は、近隣に住んでない限りは家庭教師として指導してもらうことは難しかったですが、現在ではオンライン家庭教師の普及により、全国で利用可能となっています。
また、講師は模試や定期テストの試験等からどの科目に強いかをレーダーチャートで示してくれるため、自己申告ではない、定量的な観点で講師の質が事前にわかるのが特徴。
料金も、紹介料という形式ではなくシステムの利用手数料という形で講師に支払った料金から引かれるため、利用者は追加料金など気にすることなく使えるのも大きなメリットです。
講師の多さ、コストパフォーマンス、全てにおいて最も優秀なNo.1家庭教師マッチングサイトです。
Preceptor
Preceptor
料金
講師の質
登録講師数
運営・分かりやすさ
Precepterの登録講師は現役医学部のみで構成されています。
そのため、他のマッチングサイトとは異なり、医学部受験の攻略に特化した講師が多いのが特徴です。
また紹介料は他と比較して高め(29,800円)ですが、講師を選び放題のため、合わない講師がいた場合でも再度選び直しが簡単にできるところがメリットです。
既にある程度上位の成績者が、さらに高みを目指して医学部を目指す場合におすすめ。
インプルーブ
インプルーブ
おすすめポイント
紹介料無し!料金は授業単位のシステム手数料300円のみ
オンライン家庭教師専門なので全国から質の高い講師が選べる
講師のプロフィールが詳細に見えるのでアンマッチが少ない

料金
講師の質
登録講師数
運営・分かりやすさ
インプルーブは紹介手数料がなく、授業単位でのシステム利用料を払うだけで良い点が特徴。
さらにその金額は1授業あたり300円で、かなりの格安。コストを抑えて家庭教師を雇いたい場合の選択肢としておすすめ。
またオンライン専門の家庭教師マッチングサイトのため、全国から質の高い講師を選べるのもメリットですね。
講師のプロフィールも出身校など詳細に記載されており、生徒の性格にあう講師を選びやすいサービスです。
家庭教師のトラスト(To-Last)
家庭教師のトラスト
おすすめポイント
2008年開設の老舗家庭教師マッチングサイトだから講師の登録数はかなり多め
紹介料は1回あたり7,800円
近所の家庭教師も、オンライン家庭教師も見つかりやすい

料金
講師の質
登録講師数
運営・分かりやすさ
家庭教師のトラストはとにかく登録されている講師が多いのが特徴で、毎日新しい講師、生徒が登録されていて活気あるサイトです。
そのため、希望してからマッチングするまでにかかる期間が早いのも良い点。急いで探したい場合なんかにも最適。
紹介料は、講師とのマッチング1回あたり7,800円発生しますが、多くのなかから講師を選べるのでアンマッチも少なく、良サイトです。
マッチングTeacher
マッチングTeacher
おすすめポイント
勉強だけでなくスポーツ、音楽の家庭教師も取り扱うサイト
紹介料は1回あたり9,800円
近くの塾情報も探せる学びのポータルサイト

料金
講師の質
登録講師数
運営・分かりやすさ
マッチングTeacherは勉強だけでなくスポーツや音楽の家庭教師も探せるのが最大の特徴。
1人の先生が勉強とスポーツ等、複数対応している場合は、両方教えてもらう事も可能です。
紹介料は9,800円と業界標準レベル。
スポーツの家庭教師にも興味がある方は一度探してみては。
先生マッチング
先生マッチング
おすすめポイント
2019年リリースの最新家庭教師マッチングサイト
紹介料は1回あたり7,300円と安価
オンライン授業も対応

料金
講師の質
登録講師数
運営・分かりやすさ
先生マッチングは2019年にリリースされた最新の家庭教師マッチングサイトです。
新しいサイトのため、登録されている講師、生徒は少なめですが、サイトは見やすく、逆に講師を選択しやすい点がメリットです。
オンライン授業にも対応。
紹介料は7,300円と、他サイトと比べても安価なのが良いですね。
家庭教師の個人契約マッチングサイトの選び方
家庭教師のマッチングサイトについて紹介しました。
個人契約はコストの点でメリットが大きいですが、途中で連絡がつかなくなるなどのトラブルも多いため、紹介料がなるべく少ない、もしくは選び放題のサービスを利用するのがおすすめです。
以前は大学の近くに住んでいないと受けられなかった難関大学の在学生からの授業ですが、近年のオンライン化でどこに住んでいても講師として招けるようになったのはメリットですね。
本記事を参考に、個人契約についても検討してみてください。